2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 yamatyan 社会 今年も豊作 今 盛夏 列島各地では豪雨 猛暑に見舞われています。そんな中でも生き物はエネルギーを蓄えることに懸命です。稔り多い秋を迎えることでしょう。
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 yamatyan 自然 オカトラノオ 例年だと 梅雨明けに「房総のむら」(千葉県栄町)を訪れるとオカトラノオの群生が見られる。突き出た細い枝の先に小さい白い花を連ねて動物のしっぽの如くうねらせている。接近してみると個々の花はこの様で。この花の最盛期が過ぎると […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 yamatyan 自然 梅雨入り前の白い花 5月も後半になると梅雨の前触れで曇天の日が多くなりました。何故か梅雨前の曇天の下では白い花が似合います。
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 yamatyan 社会 子供の日とコイノボリ 都会では子供の日に天空に泳ぐ大型のコイノボリの姿を見る機会は少ない。田舎の農家では広い庭先で五月の薫風を受けたその雄姿を見ることが出来きた。子供の日らしいね。
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 yamatyan 社会 3月8日の散歩 今日は漸く暖かくなった気温が急に冬並みに落ち込んだ コロナ禍 花粉症 不安定な世界情勢 等あるも わが身の健康管理には手が抜けない。
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 yamatyan 自然 寒い日々 立春は過ぎたものの寒い日々は続く 陽射しは随分と強くなった それに感応してか 梅の花が綻び始めた 明日は積雪の予報だ
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 yamatyan 未分類 初雪 関東地方を寒波が襲い、初雪が見られました。西高東低の冬型の天候が崩れ、南岸高気圧の移動によりるものだそうです。数日後の夕方には、まだ残雪の姿がある成田市からはn約150㎞東にある富士山の姿を見ることができました。
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 yamatyan 自然 冬の訪れ 秋も終わり初冬となりました。今日は急に冷え込んで真冬並みの寒さとなりました。この地域では12月初旬の紅葉が見事ですが、雑木林のコナラの枯れた葉ももうすぐに北風に散らされろことでしょう。裏庭では侘助が咲いています。この花は […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 yamatyan 自然 冬鳥 今年も冬鳥がやってきました。この池のここからはマガモの姿がほとんどです。遠く長い旅を済ませて悠々たる姿です。池の傍まで雑木林が迫っているのでマガモも警戒心を緩めているようです。千葉県栄町 坂田ヶ池総合公園にて